Vol.9 members only
前のページへ

庄分酢 (福岡県大川市)/ 樽井さん
福岡県で300年前から続くお酢屋さんである「庄分酢」さん。
短時間、大量生産で作られるお酢ばかりが出回っている昨今、「決して急がない、目先にとらわれない」というモットーで、時間と手間のかかる昔ながらの製法の酢づくりを守り続けていらっしゃいます。
300年続けるということがどんなに大変なことか想像もつきませんが、Beeslowと通じる理念を感じ、大変共感しています。
シンプルなお酢はもちろん、お酢ドリンクの素やチラシ寿司の素などといった簡単に取り入れやすいお酢加工品、そして有機栽培や国産原料などにこだわったプレミアムなシリーズもあり、多くの商品の中から選べる楽しさも魅力です。
Beeslow代表の船山はその美味しさに魅了され、食卓に毎日、庄分酢さんの黒酢や果実酢を取り入れているようです。
もちろんハチミツとの相性も抜群。今度ニュースレターで “お酢×ハチミツ” のレシピをご紹介したいと思いますので、どうぞお楽しみに!

畑食堂 菜々摘 / なつみさん
“まごわやさしい” をベースにしたオリジナル創作料理を作る「畑食堂 菜々摘」さん。
レストラン修業の後独立し、お野菜を中心に、雑穀、豆、ミネラルを取り入れたお料理を、ワンデイシェフや出張レストランとして振る舞っています。
Beeslowマルシェでは、春秋冬はお弁当を、夏は手絞りの自家製おからを使ったスコーンを販売。
素材を大切にし、天性のセンスで創るお料理には、いつも感動してしまいます。
なつみさんは、メニューに毎回Beeslowハチミツを使ったひと品を入れてくださるのですが、それが毎回絶品なんです。
その美味しさを皆さまにもお伝えしたく、次回オンラインイベントでは「農国ふくわらいさん×菜々摘さん」のレシピ動画の配信を行うことになりました!
農国ふくわらいさんのお野菜とBeeslowのハチミツを使った、簡単で美味しいひと品を作っていただきます。
詳細が決まり次第告知いたしますので、どうそお楽しみに!

中嶋シウリさん
最後にご紹介するのは、翻訳家で元レストランオーナーの中嶋シウリさんです。
バングラデシュ出身で、日本在住30年以上。かつて東京の都心で人気レストランを経営されていました。
ミツバチを介して知り合い、今回Beeslowハチミツを使ったチリペーストを作っていただく事になりました。
シウリさんのご主人が千葉県で育てた自家採種、無農薬のチリを使い、妹さんのレシピで作り上げたものです。
Beeslowハチミツは非加熱のまま使用。また、先ほどご紹介した庄分酢さんのお酢もたっぷり使用し、贅沢なチリペーストに仕上がりました!
辛さの中にある柔らかな旨みやスパイスの奥深さが感じられ、後を引く美味しさです。
ゆず胡椒のように、シンプルなお料理にちょっとだけ足すのがオススメ。
この度オンラインでも販売を始めたので、是非お試しください。
オンラインイベント視聴のご案内
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
先日開催したイベント「オンラインファームツアーで学ぶ、ハーブの魅力、楽しみ方」も、ご好評いただいています。
Club会員の方は無料で視聴出来ますので、この機会に是非ご覧ください。
(ハーブ送付をご希望の方は有料となります)
それでは皆さま、良い週末を!