Vol.9

Beeslow Club 会員の皆さま、こんばんは!
本日は第9回目となるニュースレターの配信です。

-今回の主な内容
①Beeslowマルシェのご紹介
②ハチミツ入り「旨辛チリペースト」発売のお知らせ
③オンラインイベント視聴ページ


Beeslowマルシェのご紹介

今回は、私たちBeeslowが月に2回、直営店のBeeslow清澄白河で開催しているマルシェについてご紹介したいと思います。

Beeslowは昨年秋から、念願だったマルシェを始めました。
素敵な取り組みをされている生産者や、信頼のおける卸の方々に参加していただいています。

各地でマルシェは行われていますが、申し込めば誰でも参加出来たり、実際に生産の事をよく知らない人が販売していたり、高額な参加費が必要だったりと、不透明なマルシェになってしまっているところも少なくありません。

また、ただでさえ移動費と時間と人件費がかかるマルシェ出店は、出店料が高いと大抵の場合採算が合わず、続かなくなったり、販売価格を上げざるを得なくなってしまいます。

そこで私たちは、無農薬や自然栽培で生産を行う「生き物にもヒトにも優しい」生産者や、そうした生産物を広めようと活動されている卸の方々に、出店料無料で参加していただけるマルシェを作りました。

お客さまにも出店者にも優しい、サステナブルで楽しいマルシェを目指しています。


農国ふくわらい (千葉県山武市)/ 代表の髙木さん

Beeslowスタッフの友人で、昨年のマルシェ開始当初から参加してくださっている「農国ふくわらい」さん。

千葉県の山武市で、ケールやビーツ、カラー人参などといった、普通のスーパーでは手に入りにくいお野菜も多く栽培されています。

化学肥料はもちろん、動物性肥料を使用せず植物性の堆肥で育った滋味深いお野菜は、マルシェ開始早々からリピーターが付くほどの人気ぶり!

“ふくわらい”という名前は、「野菜を通して笑顔の"わ"が広がるように」​という意味を込めて名付けたのだそうです。
その名の通りいつも笑顔の髙木さんから、Beeslowチームはいつも元気をもらっています。

続きを読む