Vol.6
Beeslow Club 会員の皆さま、こんばんは!
本日は第6回目となるニュースレターの配信です。
-今回の主な内容
①ハーブファーム訪問レポート
HERBSTAND さんのファームを訪問しました!
山梨県富士吉田市にハーブファームを構えるHERBSTANDさん。
以前から親交があり、Beeslow清澄白河のオープン時から、ドリンクメニューの考案やハーブティーの提供をしていただいています。
今年からは新たな試みとしてBeeslow Gardenの監修もお願いしており、私たちにとって大変心強いパートナーです。
ABOUT HERBSTAND
富士山の北麓、標高800mの寒冷地で、香り豊かなハーブと山野草を自然栽培で育てる、小さなハーブ農園。
火山灰を含む土と蛍が生息するほど綺麗な富士山の雪解け水で育つハーブは、味が濃く香り豊かです。

先日ファームを訪問し、代表の平野優太さんに案内していただきました。
ファームでは様々な種類のハーブが元気よく育っていました。
覚えきれない程多種類のハーブの他、ハマナスやクコ、グーズベリーやエルダーフラワーなど、食用の花や葉として出荷されている珍しい植物もたくさんありました。
中でもミントの種類が豊富で、同じミントとはいえ、爽やかなものや苦みが強いもの、それぞれの個性があり、中にはなんとストロベリーの香りがするものまで…!
ミントだけをとっても、ハーブの世界の奥深さを感じました。

こちらはハマナスの花と実。
六花亭の包装紙のイラストにも描かれている、バラ科の植物です。
(六花亭の包装紙はピンク色ですが、こちらは白いハマナスでした)
ミツバチの蜜源ではありませんが、花粉源にはなっているようです。